ふくふく日和

日々のあれこれ

ベビーカー置き場、解決

ばったんばったん倒れていたベビーカー置き場ですが、ポンちゃんが弄って倒してしまうようになったので、対応急務!
で、たどり着いたのが、脚のタイヤ側のストッパーとして箱を置くこと。です。

敷いていた滑り止めマットの上に空き箱置いただけ。一応中に吸水マットも敷いてます。

たったこれだけで、びくともしなくなりました!

汚れたら洗うようにして、プラスチックのトレーとかでも良いかも。
いずれにしても、滑り止めマットは必須です。
急いでいるときに、倒してイラっとする事がなくなり夫も私もニコニコ👣

f:id:huku2:20160309144120j:image


ベビーカー置き場、悩む

先月末、友人からベビーカーを譲ってもらいました。
マクラーレンのトライアンフです。
フットマフやら蚊帳やらレインフード等々一式、ありがたい限り。
ポンちゃんもご機嫌で乗ってくれてます。

さて、問題は置き場所。
折りたたんで壁に立てかけているのですが、タイヤカバーすると滑って倒れてしまいます。
たたむ時壁にこすってしまうので、汚れ防止シートを貼ったのが要因?

とりあえず、脚側にマット敷いてみてますが心許ないです(>_<)

本当は玄関外のアルコープに置きたいですが、共用部分ということでダメ…。

寝かせると出し入れが億劫になるので、なんとかいい方法考えます!

手作り:エルゴ収納カバー

エルゴがかさばるので、コンパクトにまとめられるように収納カバー作りました。
ありがたいことにネットには素敵なサイトがいっぱいあり、今回も参考にさせていただきました。
不器用でも簡単にできる!『エルゴ収納カバー』の作り方 | mamaPRESS

裏付きにしようと思ってましたが、厚地のかわいい布を見つけてしまったので、裏ナシです。

  • キャンパス生地50×50センチ(切り売りだったので、長さギリギリ)
  • スナップボタン(手で止めるタイプ5個)
  • ゴム(幅2センチのを45センチくらい)

縫い代が厚くなってしまい、ボタンがギリギリでした。ゴムを通す側の片方は、生地の耳を使ったので、三つ折りしてません。

今回はかなりきっちり入る大きさになったので、縦は縫い代無しで50センチはあった方が良いかと。



f:id:huku2:20160126143532j:plain

予防接種5回目

もう情けないくらいの過去ログになってしまいますが、お付き合いいただければ…。
今回はBCGです。生後5ヶ月17日かな。
小児科ではなく、保健センターでの集団接種です。
指定日が4回目の予防接種と連続してたので、次の接種日に受けました。

折しも台風の日で、どうしようか迷ったのですが、家から近いのでえいやっと。
空いてるかな~?という目論見は外れ、60番目くらいでした。

初めに保健師さんから説明を受け、左腕の準備をして待ちます。
順番に医師の診察、スタンプ注射です。
針が刺さった途端、大泣き!
よその子が泣いてないので、痛くないのかと思ってしまいました。
あれだけ針あれば痛いよね~(^0^;)

ワクチンが完全に乾くまでその場で待機して、乾いたのを確認してもらってやっと終わりです。

私自身はツベルクリン反応世代で、BCGは受けていません。仕方ないですが、結構跡が残るので痛々しいですね。

☆当日

f:id:huku2:20151217150531j:plain

☆1ヶ月後
膿んできました。
f:id:huku2:20151217150604j:plain

お風呂上がりにつぶれては乾きを繰り返して、3ヶ月たった今もまだ完全には治まってません。本人は気にならない様子。

f:id:huku2:20151217150831j:plain

※あまりにもぶつぶつなので、これ以降は写真撮ってません(+_+)

手作り:スリーパー

秋口から急に寒くなり、布団代わりのタオルだけでは心許なくなりました。

お祝いにもらったガーゼのスリーパー、大活躍です。よだれでぐしょぐしょになっても洗ってすぐ乾きます。

一枚をずっと使ってて、少しくたびれてきたのでもう一枚足そうとお店でみたものの。
フリース生地の一枚布でいいお値段(>。<)
生地買って作れるのでは?と…。

結局、家にあった膝掛けとベビー服作ろうと買ってあったガーゼ生地で作りました(^^)/

f:id:huku2:20151117191313j:plain

  • 膝掛け(裏用。ボアっぽいマイクロファイバー)
  • ガーゼ生地(表用)
  • スナップボタン(カシメるタイプ)
  • バイアステープ(ボタン用と首周り用。首周り用は膝掛けから外したものを再利用)
  1. 型紙はガーゼのを紙に写して、肩の部分を少し出しました。縫い代は適当に1センチほど。
  2. 肩をそれぞれ縫い合わせて、中表にして周囲をミシンで縫います。間にスナップボタン用のテープを挟んで行きます。何回か返し縫いすると安心。
  3. 表に返して、周囲にステッチをかけます。
  4. 首周りをバイアステープで処理します。私は一回ミシンで下縫いしてからテープ付けました。
  5. 脇のバイアステープにスナップボタンを付けます。向き間違えて、テープが外に出てしまいました(^0^;)首周りにもつけた方が落ち着くかも。

ガーゼを重ねたことでよりあったかいのと、よだれを吸ってくれるのが良い感じ。

布団はだけても安心(^^)/


f:id:huku2:20151117191340j:plain

ベビースイミング

入会金と初月の会費が無料になる夏のキャンペーンに乗っかって、9月から通い始めました。(生後5ヶ月の頃)
週1回ですが、なんとか続いています。

体験レッスンも受けずいきなり入会ってどうなのよ?と自分でも呆れますが、水着も買ってしまって追い込んでしまった感じです(^_^;)

生後4ヶ月から通えますが、一歳位の子がほとんどで、お座りも出来ないのはうちの子だけ…。
お座り出来ないとシャワー浴びて着替えさせるのがすごく大変で、低月齢のこがいないのはそこらへんが理由かもしれません。

家が近いので、行きは水着着させて行ってます。水着へ着替えを嫌がることもあり、自分の着替えが出来ないと困るので。オムツを水遊び用に替えればおしまいで、楽チン。
最近は寒くなってきたので、ズボンと上着は着せてます。

今通ってるクラスは、人数が少なくて、コーチもきっちりトレーニングする方針で、親の運動量がはんぱないです。

他の曜日も振替て行ってみましたが、混んでて芋洗い状態なのと、更衣室も混むのとでくたびれるだけ…。
もともと私の体力作りのために通い始めた感じなので、空いてるクラスでがんばります(^_^)

通い始めは、終始不機嫌で泣いたりしてましたが、2ヶ月経った今、泣くこともなくこの頃は潜るのも大丈夫。
毎回同じメニューでも、だんだん出来ることが増えて親としても嬉しい限り。

とりあえずは育休の間、がんばります(^^)/